ちいたび会に参加しました

午前中ピアノの練習を見ました
前日より少しずつですが弾けるようになっています
カーブスに行くと言って出たのですが、お盆休みで帰って来ました若年性認知症のちいたび会があるので泰子さんと一緒に出かけました
歩いて15分はかからない距離なので助かります
始め防災のことについてのお話しがありました
泰子さんはとても参考になりよかったと言っていました
その後誕生日会が行われました
最後は本人グループと家族グループに分かれて行われました
本人グループは室内でのゲームをしていました
家族グループは現在の状況を話し、それに対しての専門家からのアドバイスがありました
私も参考になりました
終わった後は二次会が行われました
21名が参加して楽しく食べ飲みました

  • 三川 一夫

    病歴 1973年肺結核で8ヶ月入院しました 2001年12月26日に人間ドックのエコー検査で腎臓の異常が発見されました 2002年1月24日 精密検査を受けました CTスキャンをした結果、左の腎臓に4~5cmの腫瘍があることが分かり腎細胞癌でした 2002年2月20日に左腎臓を腹腔鏡で部分切除で始めましたが取りきれないと判断し,開封に切り換え全摘切除になりました 2009年1月14日に甲状腺腫で右甲状腺を切除しました 2016年12月6日左母指CM関節症の手術をしました 2021年1月22日前立腺がんで放射線治療をしました 2025年5月16日睡眠時無呼吸症候群と判定されました 職歴 1973年4月城西高校の数学教師を 1991年4月中学校併設で中学校も 2004年早期退職し狛江市立第4中学校非常勤講師&東邦大学理学部で非常勤講師を 2009年から日大理工学部で非常勤講師を 2018年3月定年退職

    Related Posts

    ちいたび会で演奏する

    2019年9月10日(土) 朝食を食べました泰子さんは一生懸…

    泰子さん家にいない

    2016年9月9日(金) 帰ったら泰子さんがいませんでしたさ…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    過去の投稿

    ちいたび会で演奏する

    泰子さん家にいない

    いよいよ明日が本番

    出だしの音もほぼ間違えずに

    楽譜用メガネでは楽譜読めるようにならず

    大分楽しめるように