意識障害で緊急搬送

2022年12月12日
泰子さんはいつものようにデイサービスに行きました
午前中シャワー浴、昼食一口食べ傾眠強く食べられませんでした
13時過ぎ酸素濃度が低くなり微熱も出て呼吸状態が悪化し意識障害になりました
そのときケアマネの豊田さんが来たので私に電話してきました
そこで緊急搬送指示をしました
そのとき延命措置の話が出ましたが認知症があるのでできないとのことでした
国立国際医療研究センター病院に搬送されました
まずPCR検査したそうです
もちろん陰性でした
意識障害があり脳髄膜炎が疑われるのでCT検査、MRI検査、脳波の検査をしたそうです
その結果脳の障害はないとのことでした
そして誤嚥性肺炎と言うことで抗生剤の点滴等の治療をしたそうです
そんな中娘の泉も来てくれ本当に助かリました
やはり一人では不安なので大変助かりました
検査も終わり泰子さんに会えましたが頭を左右に動かしていて顔色も悪かったでした
入院することになったのですが国立国際医療研究センター病院は病室が空いていなかったので入院先を探すことになりました
しかし入院先が決まらずその日はステイとなりました
私たちは自宅に帰りました。泉も泊まってくれました

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です