術後半年までの様子

手術をして2ヶ月が経ちました
4月6日の始業式の頃は歩くのもまだ何となくそろりそろりと歩いていましたし、階段の上り下りも結構つらかったのですが、今はあまり意識することなく動けるようになりました
まだ時々お腹が引っ張られたりお腹が張ると痛くなることがありますが、普段はとてもスムーズに動けるようになりました
ただ、今週は初めてフルに仕事がありましたから、少しくたびれたようです

今週は火曜日にバリュームを飲んでの胃の検査、木曜日はCTスキャンの検査、金曜日は今までの検査の結果を聞きに病院まで行きました
胸の写真もCTスキャンも問題ありませんでした
また血液検査は、前回の検査よりもっといい結果でした
仕事復帰して1ヶ月が経ち、疲れも貯まっていたのでホットしました
今朝から今度は右目が充血しています
やはり少し疲れているのようです
今日は昼から2時間くらい昼寝をしました
少し疲れがとれたようです

明日で手術して3ヶ月になります
体の動きは随分自然になりました
でもやはり疲れ気味です
今週は火曜日が校外授業で東京地方裁判所で裁判の傍聴をします
本物の裁判を見る機会は普通なら無いと思います
本当に貴重な体験ができます
水曜からは体育祭の応援の練習やマスコットつくりでまた忙しくなります
天気が変なのでよけい体調が崩れがちです
睡眠をしっかりとって乗り切ろうと思っています

今週は、手術後3ヶ月が経ちました
相変わらず弛緩はありますがお腹の張りは減りました
また火曜日18日は84回目の創立記念日の為休みでした
したがって随分休めました
金曜日は研修日でしたが1日自作パソコンを使えるように作業をしていました
本日はPTA主催のパソコン教室の講師をしました
朝10時から11時30分まで初心者対象
昼1時から3時までは初級者対象にwordを教えました
今回は合計60名ほどのご父母と地域の方が参加してくださいました
我ながら本当によく頑張りました

金曜日に病院へ行きました
もちろん定期検診です
前回調べた血液検査の結果を聞きました
問題ないしさらに数値が良くなっているとの事でした
また食生活を含め日常生活で注意する点をお聞きしたら特になく今まで通りの生活をしていいと言うことでとても安心しました
さて9月1日(日)にチェロ合奏の演奏会があるのですがそのための練習が昨日と今日ありました
昨日は2時間、本日は4時間ととてもハードでしたが、重い(10キログラム位)楽器を持って頑張ってきました
合宿も予定されています
というわけで、とても元気です

  • 三川 一夫

    病歴 1973年肺結核で8ヶ月入院しました 2001年12月26日に人間ドックのエコー検査で腎臓の異常が発見されました 2002年1月24日 精密検査を受けました CTスキャンをした結果、左の腎臓に4~5cmの腫瘍があることが分かり腎細胞癌でした 2002年2月20日に左腎臓を腹腔鏡で部分切除で始めましたが取りきれないと判断し,開封に切り換え全摘切除になりました 2009年1月14日に甲状腺腫で右甲状腺を切除しました 2016年12月6日左母指CM関節症の手術をしました 2021年1月22日前立腺がんで放射線治療をしました 2025年5月16日睡眠時無呼吸症候群と判定されました 職歴 1973年4月城西高校の数学教師を 1991年4月中学校併設で中学校も 2004年早期退職し狛江市立第4中学校非常勤講師&東邦大学理学部で非常勤講師を 2009年から日大理工学部で非常勤講師を 2018年3月定年退職

    Related Posts

    癌になって考えたこと

    2006年12月15日(金) 私は癌になり考えたことはまず「…

    そらまめの会第31回関東地区交流会開催

    2025年7月26日(土) そらまめの会フォーラムが再開でき…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    過去の投稿

    特養に入所して三年目に

    久しぶりにピアノの練習を

    元気で調子がよかったです

    認知症クリニックに

    ちいたび会に参加

    訪問看護の方怪我する