
| ピアノの練習 |
|---|
| 何と言ってもピアノの練習 ピアノを弾くことはとても好きだったので苦労はしなかった 毎日午前中1時間くらいは練習しました |
| パソコンのソフトで計算練習 |
|---|
| 友人が作ったパソコンのソフトがあったのでそれで練習しました |
| 漢字練習 |
|---|
| iPadのアプリを使った練習をしました 筆順の順に指でなぞっていくアプリです また漢字練習のプリントを作りました |
![]() ![]() |
| 訪問看護の方が来て指導をしてもらいました |
| タングラムのパズル その1 |
|---|
| 形状認識が落ちてきているのでタングラム(はめ込みパズル)を作りました 始めコピー紙に印刷した形に置かせましたが動いてしまうので作り直しました ピースを厚紙で作り 入れるところは厚紙2枚重ねてくりぬき下は形を印刷した画用紙を貼りました 始め5ピースタングラムを作りました 色も形もあるもの6種類作りました 上の5つのピースを下のそれぞれの形の中にはめ込みます |
![]() |
| これはすぐにできるようになりました |
| タングラムのパズル その2 |
|---|
| 今度は直角三角形3ピースですが 入れるところは色も形もありません いわゆるタングラムです 5種類作りました |
![]() |
| これもできるようになりました |
| タングラムのパズル その3 |
|---|
| 最後に4ピースタングラムを作りました 今度は色も形もないものにしておきます そして形だけの物や形と色のあるものを入れられるようにしました 始め色も形もある物を中に入れてやってもらいました できるようになったら 今度は形だけのもにを入れてやってもらいました これもできるようになったら 何も入れないで色も形もない中に入れてやってもらいました 全部で7種類作りました |
![]() |
| とても楽しんでやってくれました |






